自分用 言語別命名スタイルのメモ
Posted on 2024年06月01日 (土) in 雑記

目次
注意
この記事は自分へのメモとしての側面が強いです。
知っている限り広く使われているスタイルを使っているつもりですが、大体独学なため間違えてるかもしれません。
とりあえず直近で使う言語だけメモしていますが、今後も拡充予定です。
Python
| 利用場面 | 命名規則 |
|---|---|
| 変数 | snake_case |
| 関数 | snake_case |
| 定数 | CONSTANT_CASE |
| クラス | PascalCase |
| メソッド | snake_case |
| ファイル | snake_case |
| 型変数 | PascalCase |
| パッケージ | 全小文字 |
| モジュール | snake_case |
JavaScript・GAS・TypeScript
| 利用場面 | 命名規則 |
|---|---|
| 変数 | camelCase |
| 関数 | camelCase |
| 定数 | CONSTANT_CASE |
| クラス | PascalCase |
| メソッド | camelCase |
| ファイル | snake_case |
| 型変数 | PascalCase |
VBA
| 利用場面 | 命名規則 |
|---|---|
| 変数 | snake_case |
| プロシージャ(関数) | camelCase |
| 定数 | CONSTANT_CASE |
| モジュール | PascalCase |
R
| 利用場面 | 命名規則 |
|---|---|
| 変数 | snake_case |
| 関数 | snake_case |
| 定数 | CONSTANT_CASE |
| ファイル | snake_case |
| ライブラリ | "_"や"-"は禁止? |