愛用している PC ソフト紹介その 1

Posted on 2024年02月22日 (木) in ツール紹介

目次

Vivaldi
(こだわる人向け)

ダウンロード:Vivaldi ブラウザ | Powerful, Personal, Private なブラウザ

数あるブラウザの中でも、最も「多機能」なブラウザ。

その機能はこちらを参照Vivaldi ブラウザの機能|すべてがオプション

他のブラウザと比べて、特に優れていると思うのはタブ関連の機能。

「タブスタック」で複数のタブを一つのタブにまとめたり(多段タブも可能)、「ワークスペース」でタブをカテゴリ毎に異なるワークスペースにグループ化することで用途に応じて切り替えたりができる。

また「セッション」で今展開してい全てのタブを保存して、次回以降好きなときに戻せる機能も非常に役立つ(この用途だと OneTab より使いやすい)

また自分は設定していないが「縦タブ化」や、複数のタブを同時に開いて表示できる「タブタイクリング」といった機能もあり、一度使うと他のブラウザを使えないほど便利だと感じた。

タブ関連以外にもカスタマイズ可能な広告ブロックや、UI の高度なカスタマイズ機能、マウスジェスチャーなど機能もあり、最も多機能なブラウザと言っても過言ではないほど便利である。

しかし起動がやや遅いことや、不具合が多いことなどやや致命的な欠点も抱えているため、正直ブラウザにこだわらない人にはあまりおすすめできず、コアな人向けのブラウザとなる。

なお私は Chrome と併用して使わけることで、不満なく使用している。

Power Toys
(万人向け)

ダウンロード:Microsoft PowerToys | Microsoft Learn

Microsoft が提供する、パソコンの操作で非常に便利なツールを多数提供するソフト。

そのツール一覧はこちらを参照Microsoft PowerToys | Microsoft Learn

上記のサイトで見た通り非常に多くのツールを提供するが、私のおすすめツールは

  • 常に手前に表示

  • File Locksmith

  • Text Extractor

  • プレビュー

である。

「常に手前に表示」は指定したウィンドウを最前面に固定できるツールで、常時表示しておきたい時に設定することで他のウィンドウを触っても下に埋もれることがなくなるため調べごとに便利。

「File Locksmith」は指定したファイルを使用しているプロセスを特定し、停止することも可能なため、ファイルの削除がどうしてもシステムに止められるときに使うと便利(要注意)

「Text Extractor」はパソコン画面上に文字があれば、画像だろうとコピーできなかろうと取得できる機能であり、精度もまずまずで使える。

「プレビュー」はマックの Quick look のような機能で、ファイルを確認したいときにわざわざファイルを開かなくても、この機能を使うと覗き見することができる(しかも軽量)。

この他にも便利なツールを多数提供してくれるソフトであるため、誰にでもおすすめできる。

ついでに、自作ソフトである「Yukis Army knife」はこのソフトの影響を強く受けている。

CrystalDiskInfo
(万人向け)

ダウンロード:CrystalDiskInfo - Crystal Dew World [ja]

パソコンの部品の中でもデータを保存してる大事な部分である SSD(or HDD)の寿命を見ることができるソフト。

HDD だと壊れる前に露骨に低速になったり異音を立てるため分かり易いが、SSD の場合は突然壊れることもあるため、このソフトで寿命を確かめておくと対策しやすく安全。

パソコン使う人全員に必要であり、表示も非常にわかりやすく特別な知識も不要なため、万人におすすめできる。

PDF X ChangeEditor
(万人向け)

ダウンロード:PDF-XChange Co Ltd :: Downloads

PDF を表示、編集できるソフト。

無料版でも PDF 注釈、全文検索、OCR 等便利な機能が使え、有料版なら PDF のページ操作やテキスト書き換えなども可能。

このソフトは同種のソフトと比べ、「Office に似ている」「ページ表示が見やすい」「有料機能を非表示にできる」という使いやすさに関わる点が優れており、意外と軽量に動くため非常におすすめである。

私はページ編集などは別のソフトで対応しているため無料版で十分に満足しているが、有料版でも Adobe などと比べると安く買い切りも可能なため、お求めやすい。

レジュメへの直接書き込みや、指定フォルダ内すべての資料検索などで便利なため、大学生が最も恩恵を受けられると思う。

ShareX
(こだわる人向け)

ダウンロード:ShareX - The best free and open source screenshot tool for Windows

スクリーンショットを取るソフト。

それなら Windows でもデフォルトで可能だが、このソフトは様々な条件での撮影・OCR や画像編集といった付属ツール・柔軟なカスタマイズ性が非常に優れている。

私が特に便利に感じる機能は、

  • 前回撮影した範囲での再撮影

  • 自動アップロード

  • 画像編集

である。

「前回撮影した範囲での再撮影」では前回行った撮影と全く同じ範囲で撮影を行うというもので、オンライン会議での画面の撮影(許可必須)や、特定のウィンドウの連続スクショなど便利になる場面がかなり多い。

「自動アップロード」は画像を自動的に共有サービスにアップロードする機能だが、デフォルトの imgur よりも gyazo を自分で設定するのがおすすめ。

やり方はこちら:ShareX で Gyazo にアップロードするまで - suzuka の軌跡

「画像編集」は撮影した画像に対して簡単な編集を行える機能で、矢印やテキストで注釈を追加したり、モザイクやトリミングで不要な情報を取り除いたりができる。

非常に軽量で撮影後にすぐ編集できるので、ちょっとした注釈をしたいときにはとても重宝する。

終わりに

今回は 5 つの便利なパソコンソフトを紹介したが、他にも便利な PC ソフト・スマホアプリ・拡張機能はたくさんあるので、今後も紹介していこうと思う。